ニートは生きる価値なしと考える人が間違えていると断言できる理由を教えて!
こんな疑問にお答えします。
本記事の内容
- ニートは生きる価値なしと考える人が根本的に間違えていると言える理由3選
本記事の信頼性
- 元ニートの筆者の実体験を元に執筆していること。
- 心理学の資格を持つ筆者が、生きる価値について多種多様な人への調査を行った結果であること
今回はニートの生きる価値について徹底的にご紹介していきます。
さっそくですがニートが原因で、生きる価値というものに対して悩まされる瞬間って結構ありますよね?
実際僕も過去にニートを長期間経験したことがあるので、自分自身の生きる価値というものについて思い悩む気持ち物凄くわかります。
加えて周りからの目線が冷たいことも、周りの人間の中にはニートに生きている価値がないと判断している人がいることも理解しています。
そしてそんな不安定な気持ちで日々の生活を送ることにより、ニート自身が自分に対して全く価値を感じられなくなっていくという悪循環はかなりつらいものです。
ただニート生活が長く続けば続くほど、この悪循環から抜け出す方法ってわからなくなるんですよね、、
ですが本記事の内容を理解し実践することにより、生きる価値の本質を知り、生きるということに対して二度と悩むことはなくなりました。
もちろんあなたも内容を理解して真似することで、今後二度と生きる価値というものに対して悩まされることはなくなります。
3分で読めるので生きる価値について悩んでいる方は、最後まで読んでみてください。
ニートは生きる価値なしと考える人が根本的に間違えていると言える理由3選

ニートは生きる価値なしと考える人が根本的に間違えていると言える理由は、以下の通りです。
- 仕事をしていないから生きる価値がないという考えは浅はか
- 人の生き方に口出しする人は自己中心的
- そもそも誰も生きてる価値を証明できない
なぜ上記3つの項目によりニートは生きる価値無しという考えが間違えであるかを証明できるかというと、そもそも上記3つの項目を深く知らない限り生きる価値というものに対して、考えること自体が間違いだからです。
ここからはそれぞれの項目に分け具体的に解説していきます。
仕事をしていないから生きる価値がないという考えは浅はか
まずこれだけは絶対にわかっていて欲しいのですが、仕事をしていないから生きる価値がないという考えは浅はかすぎます。
ここでいう仕事をしていないというのは、ニートのことです。
なぜこの考えが浅はかであると断言できるかというと、世界には働いていないのに他者から尊敬され媚を売られまくっている人が沢山いるからです。
例えば、一部の資産家の子供を思い浮かべて下さい。
生まれながらにお金をたくさん持っている為、バイトすらする必要がありません。
しかし周りの人間は生きている価値がないとは言わないですよね(笑)
むしろ何らかの利益を得たい人が常に周りに集って、あなたは凄いと言い続けると思います。
この事実から言えることは、確実にお金さえあればだれも生きている価値はないと言えないということと、生きている価値というのは、他人が好き勝手に判断するということです。
まぁ実際あなたが大金持ちなら、ニートだからって生きてる価値について悩んではいなかったと思いますよ、(笑)
だからこそ仕事をしていないから生きる価値がないという考えは浅はかであり、お金が無いから他人から価値がないと言われる機会が多いだけということを、まずは覚えていて下さい。
ちなみに僕はお金が無いことを全く責めません。その理由は生きる価値というものの本質には、他人の意見やお金は全く関係ないからです。
このまま読み進めて頂ければ本当の意味での生きる価値というものについて理解できます。
人の生き方に口出しする人は自己中心的
先程の話でひとまずニートに価値がないのではなく、お金が無いニートは価値がないと言われがちだということを理解して頂けたかと思います。
ここまで理解できたあなたにさらに知って頂きたいことは、人の生き方に口出しする人は自己中心的だということです。
なぜ人の人生に口出しする奴が自己中心的だと言えるかというと、他人からぶつけられる生きる価値無しという言葉は、わたしにとってあなたは利用価値無しだに置き換えることができるからです。
先程の話はお金が関係し分かりやすいので再度例に挙げさせていただきますが、資産家の子供はお金が欲しい人間からすれば、悲しいですが利用価値しかないです。
社会全体という視点に置き換えて考えても、仕事をしている人間は間違いなく、資産家階級からすれば利用価値があります。
それは税金や労働力という形で、利用価値をもたらすからです。
だからこそ社会は、ニートのあなたに常に生きている価値がないと考えたくなる問いかけを投げてきます。
その方がコントロールする側が、得だからです。
さらにすでに社会で働いている一部洗脳済みの人たち(働いている人の中にも本質を掴んでいる人はいます。)は、その生き方こそが正義と信じて疑わない為、あなたを責め立てます。
責め立てる人間の中には、ニートを見下す対象と決めつけ、責めることで利用価値を得ようとする人もいます。
こんな社会構造の中で他者が言う、生きる価値なしに価値があると思いますか?
何よりあなたが心に刻むべきは、人が言う生きる価値がないという言葉の方が価値がないという事実です。
そもそも誰も生きてる価値を証明できない
ここまでで他人から評価される生きる価値というものの意味のなさは、理解して頂いたかと思います。
しかしこのままでは、自分自身が感じる生きる価値がないという問題に向き合えていないと思うので、最後にそもそも誰も生きてる価値を証明できないというお話をしたいと思います。
なぜそもそも誰も生きてる価値を証明できないとという話をすれば、自分自身が生きる価値がないと考えてしまうことへの救済になるかというと、そもそもニートに限らず生きる価値というものを考える行為は、答えがないからです。
例えば全く野球に興味がない人間からすれば、人生全てを野球にかけて死んでいく人の気持ちは分かりません。
結婚に憧れる人間からすれば、幸せな家庭を築くことが生きている意味でしょうし、興味がなければただの時間の浪費です。
加えてさらに文化が違えば、もっと価値も変わるでしょうし、年々価値観って変わるので、同じ人間でさえもこれが生涯かけて私の生きてる価値だって言える人間もかなり少ないと思います。
このように生きる意味って、ニートに限らず誰にとってもよく分からないんですよ、(笑)
結局人間だれしも寿命っていう制限があるせいでいずれ死ぬし、死んだ後のことを考えだすとお金があろうが、何かを成し遂げようが全て無に返るとも言えます。
ただしこの考えに捉われると、誰にとっても生きている意味がないので、何もやる気がなくなってしまいますよね、(笑)
だからこそあなたに本当に感じて欲しいことは、生きている価値なんてどうせ自分で決めて良いんだから気軽に人生を楽しんで欲しいということです。
生きている価値を決めないことも自由だし、何かを信じて生きるのも自由です。
どうせ答えは分からないので、死ぬ迄に楽しいこと一つでもできたらラッキーです。
確かに世界は悲しいことや難しいことであふれています。
しかし悲しいことも難しいことも、死ぬことに比べたら些細な問題です。
どれだけ抵抗しようといずれあなたがあこがれる相手も、大好きな人も死にます。もちろん自分自身も、、
そのことを胸に刻みながらとりあえず生きてみて、死ぬ直前に生きている意味があったと言えたら人生大成功です。
僕はあなたが、人生最後の瞬間に生きてみて良かったと思ってくれれば、それが僕の生きた意味だと心の底から断言できます。
まとめ

最後に今あなたは、ニートの生きる価値について知りました。
ですが実際にあなた自身が自分自身に生きている意味を見出せるかは、これからのあなたの行動次第です。
なぜなら結局のところ生きる価値の本質を知ったところで、あなた自身が自分を愛せない限り、本当の意味でとりあえず生きてみようと思えないからです。
実際僕自身も過去にニートであることが原因で、あなたと同じように思い悩んでもがき苦しんだ過去があります。
当時は本気で生きている意味が分からなくなったし、生きている意味を探そうと何かを始めることすらできなくなっていました。
確かに何もしないことでも、少しは心は救われます。
しかし過去の経験から、生きている価値すらも悩みだしたあなたを本当の意味で救うためには、今の現状から一歩を踏み出す必要があるということも断言します。
結局自分自身で自分を好きにならない限り、生きる価値を考えることを止めることできないからです。
僕が自分を好きになる為に最初に選んだ行動は、おいしいご飯を食べたい、旅行をしたい、家族を大切にしたいでした。
上記を実現する為に少しずつお金を稼ぐことは大変でしたが、生きる価値なんて考えずに自分のペースで実現してみたい目標に歩みを進めると考えだしたら案外人生は楽しかったです。
だからこそあなたも答えがない問題に向き合うのは辞めて、同じような経験から抜け出した僕と同じ行動を取ってみてはいかがでしょうか?
実際に僕が活用したニートが楽に就職するまでのノウハウ全てを下記の記事に記しているので、難しく考えなくとも、何となくでも進めれば間違いなく自分を好きになれます。!もちろんお金なんて一切掛かりません(笑)
>>【ニート歴1年以上は就職不可?】ニート必見の転職サイト4選
- 正社員で働いたことがない|【正社員で働いたことがない人必見!】転職成功に導く支援サイト4選
- 何の仕事がしたいかわからなくなった|【仕事で何がしたいかわからない20代後半必見】理想の仕事の探し方
- 未経験の仕事にスムーズに転職したい|【未経験の仕事に転職はきつい?】転職成功に導く転職サイトも紹介!
『【マイナビジョブ20'sスカウト】』は登録後待っているだけで20代を積極的に採用中の企業&未経験OK求人の企業採用担当者からスカウトがどんどん届く!今すぐに転職活動するのが面倒なあなたにこそ最適な20代支援サービスの決定版!
>>【アルバイトで生活したい人必見】おすすめ求人サイト3選を徹底解説
- リゾートバイトで働いてみたい|【リゾバが初めてで不安な人必見】おすすめサイト3選をブログで解説
以上になります。今後とも、当ブログ(Futsuo Blog)をよろしくお願い致します。