就活

【大学生の就職活動はいつから?!】スケジュールと軸の決め方とは!

2022年6月30日

※アフィリエイト広告を利用しています。

大学生の就職活動はいつから?スケジュールは?軸の決め方はどうすればよい?

こんな疑問にお答えします。

本記事の内容

  • 大学生の就職活動はいつから?
  • スケジュール
  • 軸の決め方

本記事の信頼性

  • 普通の大学から、大手企業など数十社程の内定を頂いた経験。
  • 新卒で東証一部上場企業である商社に入社した実績。
  • 優良な学生を採用したい企業向けに大学生ながら、登壇の仕事を依頼された経験があります。

今回は、【大学生の就職活動はいつから?!】スケジュールと軸の決め方とは!についてご紹介していきます。

大学生の就職活動って何をすればよいのか、よくわかりませんよね?

実際に僕も、就職活動を始めた当初は何をすればよいのか、全く分かりませんでした。

ですが本記事の内容を実践することにより、普通の大学から、大手企業など数十社程の内定を頂くまでに至りました。

あなたも内容を理解して真似することで、複数の内定を手に入れるノウハウを得ることができます。

3分で読めるので、就活に悩んでいる方は、最後まで読んでみてください。

脱ブラック企業におすすめのエージェント5選

大学生の就職活動はいつから?

まず、大学生の就職活動はいつから?について回答していきます。

結論から申し上げると、大学生の就職活動は、就活を行うとあなた自身で決めた瞬間から始まります。

なぜなら、就活に決められたスタートの日はないにも関わらず、就活に向けてできることは実は一回生の頃からあるからです。

ですので、あなたが就活を始めたと意識した日から始まると思ってください。

いやいや、就職活動として実際に動き出すのは、4回生の頃で、履歴書を送ったり、面接が始まるころでしょと思った方多いと思います。

ですが、その頃には既に一定数、自分が入社する企業が決まっている人がいることを覚えていて下さい。

ここからは下記2つの例に分けて解説していきます。

  • この記事を読んでいることが就活の始まり
  • 楽しい就活は、今この瞬間から始められる

この記事を読んでいることが就活の始まり

今あなたがこの記事を読んでいるということは、恐らく就職活動について意識し始めたからだと思います。

なぜなら、自分自身に全く関係のないことだと、調べる必要もないからです。

具体的に言うと、これから就職活動に向けてどのように進めるか悩んでいる方、自分が正しい就職活動ができているか不安だという人が読んで下さっていると思います。

僕も、身内に大卒がおらず、就職活動経験者の話を聞く機会もない中、正しいかもわからず、闇雲に突っ走っていたので、気持ちわかります。

ですが、この記事を読んでいる時点で就活を始められています。

後程の章で、具体的なアドバイスも行いますので、安心して読み進めて下さい。

楽しい就活は、今この瞬間から始められる

結論から申しますと、楽しい就活は、今この瞬間から始めることができます。

なぜなら、本当の意味での就活を理解した方は、今から就活を楽しむことができるからです。

しかし、上記の発言を見て、そんなわけないだろ、就活は苦しくて、めんどくさい。

しかも、今から始めるなんて、苦痛な時間が伸びてるじゃないかと思った方が大半だと思います。

ですので、ここからは下記二つの項目に分け解説していきます。

  • 就活の本質
  • 就活は楽しくない

就活の本質

結論としては、自分でコントロール出来る範囲と企業側でしか判断することができないことの2種類あります。

そして、その中で自身で出来ることは自分を知り、就活の軸を決定することだと知って下さい。

就職活動って、皆さん企業に判定されるものだと思っていますよね、もちろん履歴書の審査、面接があり、選考で落ちる場合もあります。

そして、選考に落ちた際に自分がダメなやつだからと感じる人が多いと思います。

ですが、本質的には違います。

なぜなら、ただその企業に合わなかったから、もっと具体的にいうと、その企業がその年欲している人材と合わなかったからです。

理由としては、企業は面接の際に部署配属など、ある程度の進路のイメージを持って判断します。

そして、いくら有能な人材でも、企業に当てはまる部分が全くなければ落とされます。

ですので、選考で落ちたかどうかは重要ではないです。

就活の本質として考えてほしいことは、その企業と自分は何が合わないと判別されたか、そして企業への志望は、就活の軸は、自分自身で考えぬいた結果かどうかです。

つまり、自分でコントロール出来る範囲と企業側でしか判断することができないことの2種類あります。

そして、その中であなたが出来ることは自分を知り、就活の軸を決定することだと知って下さい。

就活は楽しくない

結論としては、就活の本質と楽しいということは密接に繋がっています。

なぜなら、就活の本質の話で申し上げた通り、自分自身を知るということは突き詰めると、自分が何を楽しいと感じるかを知ることだからです。

具体的に言うと、いくらネットでおすすめの就職先を調べようとも、自分自身の性格、何十年も積み重ねた過去、これからの将来、本当に欲しいものなど、すべて共通する人間はいません。

そのことを自分で理解したときに、他人の影響ではなく、自分が本当に楽しいと感じることを知る必要性が理解できます。

それさえ理解できれば、いやいや行っていたころの就活とは大きく気持ちが変わります。

そこからは、本当の意味で、人生の選択を行うことになるので、非常に楽しくなります。

つまりは、自分自身を知るということを、自分が望む将来の為に、今から楽しんで始めて下さい。

最後に本章をまとめると、大学生の就職活動は、就活を行うと自分自身で決めた瞬間から始まります。

人間はできる限り選択をしたくない生き物ですが、自分自身で選択した結果に対しては、順応していける生き物でもあります。

要するに、どうせ悩むなら、自分自身を知る為に悩み、その先に楽しみが待っていると思い、今この瞬間から本質的な就活を始めて下さい。

スケジュール

こちらの章では、スケジュールについて解説していきます。

結論としては、スケジュールは自分次第であり、就活の進め方は人によって様々な正解があります。

なお、一般的にスケジュールは4回生の3月頃に履歴書を送り、書類選考を通った企業で面接、内定という流れになります。

ですが、それだけだと読んでいただいている方に意味がないので、ここからはフツオの実体験を具体例を上げて解説していきます。

まずフツオは、大学2回生の頃に、ビジネスコンテストに参加しました。

理由としては、実際の就活生が考えていることを知りたかったことや、他大学の自分と異なる立場の人がどういったことを考えているかを知りたかったからです。

他にも、単位が欲しかったなどの動機がありましたが、全てをまとめると何となくです。

ただ、何かを必死で得ようとしていました。

そして、参加したことで得たのは、人に言われたから参加した人や、自分と同じようにただ何となく就活に役立ちそうだからという理由で参加している人が大半だということでした。

基本的に周りは年上の人が多かったのですが、同じような意見でした。

それをきっかけに、就職活動の本質について考えだしました。

その結果、具体的な軸で選択を行っている人や、自分自身について考えている人は就活、人生において重要な力を持つだろうと結論を出しました。

それ以降、自分自身についてより深く知る為に、多くのインターンシップや、海外インターンシップに参加しました。

他にも、根本的に就活をしないで済む方法について考えてみたりや資格を取ってみたりなど、様々なことを経験してみました。

その結果、就活を行うというよりは、自分を知る為に動いているうちに気が付けば、様々な企業から内々定を貰っていました。

内々定とは、就活が本格的に始まる前に企業から内定を貰うことです。

その中には大手企業もありましたが、その頃には、完全に自分の軸が定まっていたので、インターンとは全く関係のない企業に、4回生の3月に履歴書を送り、面接という流れで内定を貰いました。

この章をまとめると、結局のところ、スケジュールは自分次第であり、内々定を貰いたければ、インターンに参加することが一番の近道です。

ですが、長い人生において内々定に意味はなく、自分が納得いく選択が重要です。

ですので、スケジュールなんて関係なく、就活の進め方は人によって様々な正解があるということを理解して下さい。

軸の決め方

続いての章は、軸の決め方について解説していきます。

結論としては、自分自身の欲望を深く知ることです。

なぜなら、就活においての軸と自身の人生においての軸が混ざる人が多く、それ故に軸が定まらない人が多いからです。

具体的に言うと、就活について考えだしたときに、周りに言われ、とりあえず就活における軸を考えだしたと思います。

そこで、軸の決め方をネットで調べたりや、周りに聞くのが一般的ではないでしょうか

ただし、それだと自分自身の軸は定まりません。

軸を決めるにあたり重要なことは、自分自身の欲望を知ることだからです。

ここで、フツオがおすすめしたいのは、自分自身の欲望を書き出すことです。

ここでの注意点は、周りの意見は一切入れず、叶う叶わないなど将来の事は関係なく、自分自身の完全な欲望をありのままに書くことです。

お金持ちになりたい、モテたい、社長になりたい、働きたくない、自分自身の欲望として、周りの為に何かしたいなど本当に何でも良いです。

重視すべきはあくまで本当の自分自身の欲望かどうかです。

それができたら、それを叶えるためにはどうすれば良いかを考えましょう

あえて一見、一番就活と関係なさそうな、働きたくないを例に上げます。

働きたくないも突き詰めると、人に従いたくない、嫌いな仕事をしたくない、休みが多い方が幸せ、出来る限り家にいたいなど理由は千差万別あります。

そして、人に従いたくなければ起業する、休みが多い方がいいならフリーランスになれるような道を選ぶ、嫌いな仕事をしたくないなら、自分自身の好きなことを知る、家にいたいなら在宅でできる仕事を見つけるなど方法はいくらでもあります。

今すぐ実現しなくとも、将来理想の姿に近づく為に、自分に今足りないものを浮き彫りになるまで考えて下さい。

そこで始めて、それを叶えるためにどういった就活、行動を行う必要があるのか、就活における軸が見えてきます。

逆に言うと、周りに言われたように、最初に就活における軸について考えだすと、就活は苦痛なものに変わり、将来的にも必ず後悔する瞬間が訪れます。

上記の理由から、軸の決め方としては、自分自身の欲望を深く知ることをおすすめします。

まとめ

最後に、スケジュールも軸の決め方も自分次第です。

なぜなら、本記事で解説した通り、人それぞれ欲望が異なるからです。

具体的に言うと、人により自分自身の目標、欲望が異なります。

そして、それを叶える為に足りないもの、時間が判明した時に、初めてスケジュールと軸が定まります。

ですので、スケジュールも軸も決めないといけないと考えるのではなく、自分自身の叶えたい欲望の為に行動して下さい。

その行動の結果、スケジュールと軸が決まっていたというのが理想です。

ちなみに、それでも自分自身の叶えたい欲望が分からないという方もいますよね?

僕も最初は自分自身の欲望が分かりませんでした。

そんな悩みを解決するには、『ビジネススクール』に参加することをおすすめします。

理由としては、下記の特徴を持った大学生が多く集まっているので、自分自身の欲望を知るきっかけになります。

  • 就職活動にとらわれず、やりたいことを実現したい
  • 好きなことで稼げる力を身に付けたい

他にも、「何から始めればいいかわからない」という学生が多数います。

そして、そんな学生同士で、同じ時間を共有することは、きっと自分自身の欲望を知ることにつながります。

さらに今なら、無料説明会&体験授業を受講することができます。

ですので、自分自身の叶えたい欲望を知る為に、『ビジネススクール』無料説明会&体験授業で人生の経験を増やすことから始めてみてはいかがでしょうか?

以上になります。今後とも、当ブログ(おきらく転職)をよろしくお願い致します。

  • この記事を書いた人

N

仕事で悩む人をこの世から0にしたいという想いだけで! 3000時間以上かけてWEBサイトを作った狂人です!! 1人でもいいのでサイトを見て、前向きに行動してくれたら嬉しいです!!

-就活